plan-B 定期上映会
「ホーボー hobo をめぐって ーーオレたちみんなホーボーだ!」
講演 / マニュエル・ヤン (早稲田大学・教員)
さて今回のトークのテーマは「ホーボー」。
ホーボーとは、19世紀最末期から20世紀の前半にかけて北アメリカの各地を流浪した〈流れ者〉たちのことだ。まあ強引にいってしまえば山谷・釜ヶ崎などの寄せ場を「基地」として全国を渡り歩く日雇労働者たちの先輩格にあたる人たち、〈流動的下層労働者〉の先駆け、ともいえる。
とはいえ、ぼくたちにとって「ホーボー」のイメージは、ジャック・ロンドンやドス・パソスたちの著作、ウディ・ガスリーの歌、あるいはロバート・アルドリッチ監督の映画『北国の帝王』などを通してかろうじて辿れるにすぎない。
背景に IWW(世界産業労働者=組合)の活動や、1910年代にはエミリアーノ・サパタやパンチョ・ビリャたちのメキシコ革命があったとしても、まだその存在は少し、遠い。
そこで今回は、北アメリカ合州国から飛来したとびきりの論者であるマニュエル・ヤンさんをお招きして縦横無尽に語ってもらうことにした。ヤンさんは現在ニホン滞在中で早稲田大学・社会科学総合学術院の助教。
【以下、ヤンさん自身による略歴】
「ブラジルで生まれ、神戸・カリフォルニア・台中・テキサス・オハイオを転々とし、ロサンゼルスで六年間仕事にあぶれたあげく、現在東京在住」
100年前に生きたホーボーたちがいまのぼくたちに何を語りかけるか? おそらくは100年前はそんなに遠い〈過去〉ではない。ホーボーたちと肩を並べて〈現在〉を考えていきたい。ご期待ください。
【ヤンさんから一言】
一切合切世も末だ。
現代の「ホーボー」である移民労働者を保守よりバンバン国外追放し、ドローン暗殺やシリア介入で人殺しをやりまっくた「戦争の親玉」オバマの後にお出ましになったのは、移民をテロリスト・強姦者呼ばわりして愚劣で醜い弱いものいじめをするトランプ。政治政党一切合切ぶっ壊して「オレたちみんなホーボーだ!」という階級闘争の原点にもどるしかない。