plan-B 定期上映会
この真夏の悪夢――イスラエルの50日にも及ぶガザへの破壊と殺戮
講演 / 三井峰雄(印刷業)
7月8日に始まったイスラエル軍のガザ攻撃は、2000人以上の死者と40万人を超える避難民を出して、8月26日にようやく止まった。市街地や避難所 までも執拗に攻撃を加えて市民を殺傷し、また社会インフラを徹底して破壊するなど、この50日間の攻撃がガザにもたらした災禍は大きく、傷は深い。同じ時 期、ヨルダン川西岸では新たな入植地建設が始まり、家屋破壊と土地の収奪、入植者による組織的暴力が際限なくつづいている。さらにイスラエル国内ではアラ ブ系住民への排撃や、反戦デモに対する激しい攻撃がなされている。
いまから32年前の夏、北部国境を越えてレバノンに侵略したイスラエルは、やはり市街地への攻撃をつづけ、PLO撤退後のパレスチナ人キャンプでは、非 武装の住民の大虐殺事件があった。いわゆる「中東和平」の枠組みが自らの既得権益に矛先が向けられそうになると、いつも逆切れしてへ理屈をこね、全てをご 破算にしようとするのがイスラエルだ。
ガザ攻撃に先立つこと2ヶ月、来日したネタニヤフ首相は、東京と京都で安倍政権の歓待を受けた。またガザ攻撃のさなかでさえ、現役閣僚や国会議員団がイ スラエルを訪れている。防衛、治安の面での関係強化がうたわれる両政府の連携は、いったいどんなおぞましい「繁栄」を思い描いているのか。おぬしも悪よ のー、ではすまないのだ。